2017年2月12日(日曜日)
TM A VS 関大 ●0-5
関西大学千里山キャンパスで関西大学とTMを行いました。色々なことにチャレンジしようと行ったゲームでは、守備で少し手ごたえを感じたものの攻撃は全くできない状況でした。大学生から学んだことは、攻守が一体化していることによりプレーが途切れないことと、ボールの持ち方が良いから選択肢がたくさんある所でした。その他パスメッセージや立ち位置など学ぶことが多く、有意義な時間となりました。お忙しい中、高校生に付き合っていただきありがとうございました。
2017年2月10日(金曜日)
関西大学サッカー部と合同練習をおこないました
関西大学の選手たちと合同練習をおこないました。鈴木海新「大学生は、立ち位置やパスの出す足など、1つ1つのプレーに対してこだわりがとても強かったです。自分たちとの意識の違いを感じることができました。」宮澤秀斗「僕たちは普段、練習で言われたことをしているという感じでしたが、大学生は型にとらわれず試合を意識して自主性を持って練習していました。そこを僕たちもこれからの練習で意識していきたいです!」塩田理人「GKは、構え方やキャッチの形、位置などを基礎から教えてもらい、改めてその大切さがわかりました。まだまだ自分たちには技術が足りないことも分かったので、日頃のトレーニングからこだわってスキルアップしていきたいです!」 以上選手たちのコメントです。大学生のみなさんありがとうございました。
2017年2月5日(日曜日)
3部R第3節 B VS 桃山学院高校B 〇1-0
関大北陽高校で桃山学院Bと3部リーグ第3節(40×2)の試合を行いました。前半は相手のペースに飲み込まれ、攻撃と守備が連動せず、苦しい時間が続きました。ハーフタイムに自分たちがやることを確認し、後半に入りました。後半は相手陣でのプレーが続き、ミドルシュートで先制点を奪いました。試合はそのまま1-0で終えて、勝ち点3を獲得しました。課題である守備の改善が見られた試合でした。得点者:下別府
TM VS 大阪産業大学
関西大学北陽高校のグラウンドで大阪産業大学とTM(40×3)を行いました。結果は1本目1-0 2本目2-6 3本目0-0でした。大学生とゲームができたことと、雨天で難しいピッチコンディションの中で試合することができ、とても良い経験となりました。雨の中、来校してゲームをしてくださった大学生の皆様には本当に感謝しております。ありがとうございました。
2017年2月4日(土曜日)
1部R第3節 A VS 大阪学院高校 ●1-2
J-GREEN堺で高円宮杯U-18リーグOSAKA1部リーグの試合(45×2)が行われました。立ち上がりからバタバタした状態が続いてしまい、自分たちのミスで攻撃を潰してしまうシーンが多々ありました。10分に中盤のパスミスを奪われカウンターで失点をしてしまい前半を0-1で折り返しました。後半に入り相手陣地でボールを動かすも、アタッキングサードでのアイディア・精度・個の打開が乏しくシュートまでいけませんでした。75分にも中盤のパスを引っかけられカウンターで失点をしました。85分にPKで得点し、1点差になりましたが、もう1点が遠く結果は1-2でした。得点者:半田
2017年1月28日(土曜日)
1部R第2節 A VS ガンバ大阪B ●2-3
J-GREEN堺で高円宮杯U-18リーグOSAKA1部の試合(45×2)を行いました。前半はボールを動かされるも決定機をそんなに与えず0対0で折り返しました。後半は、53分と63分にBOXの中にパワーを持って侵入され、PKを2本取られ、それを決められてしまいました。それでも集中を切らさずCKからと、流れの中からで2点を取り返し2-2となりましたが、終了間際のワンプレーで失点を許し結果は2-3でした。悔しい敗戦となりましたが、同点の状況でアディッショナルタイムに入り、どのようにプレーを選択しなければいけないのか?良い勉強になりました。この敗戦の悔しさを胸に刻み、次節に進んで行きたいと思います。得点者:宮澤 半田