ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
4月5日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第1節
関西大学北陽高校 清風
前半
後半
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2014年11月5日(水曜日)
2015年幹部が決定しました。
2015年度の幹部が決定しました。幹部メンバーからの一言をアップします。主将 渡邉郁歩「全国制覇に向けて全員で頑張れるチームにしていき、強い北陽を取り戻していきます!」 副主将 西村龍哉「エンブレムの上に新たな星がつけられるよう一人一人が責任を持って取り組んでいきます!」 副主将 西田恵「苦しい時こそ一人一人が支えあって団結し、全てにおいて日本一のチームにしていきます!」 副主将 高野亮太「コンセプトである全員サッカーを胸に、この一年間全員で日本一のチームを作り上げていきます。」マネージャーリーダー 村部初芽「最上級生としての責任を持ち、気配りを忘れず、全国制覇に向けてサポートしていきます。」写真左から、村部・西村・渡邉・高野・西田

2014年10月26日(日曜日)
選手権大会5回戦 VS 大塚 ●0-3
J-GREEN堺で選手権大会の5回戦(40×2)が行われました。対戦相手は大塚高校でした。10分に相手の速いカウンター攻撃を受けて失点してしまい前半を折り返しました。後半は何度かチャンスが訪れましたが決めることができず、ラスト10分でパワープレーに入りカウンターから失点をして結果は0-3でした。悔しい気持ちでいっぱいですが結果をしっかりと受け止め、それぞれのスタートをきって行きたいと思います。今年一年、チームに関わっていただいた方々には感謝しております。本当にありがとうございました。

2014年10月19日(日曜日)
TM A VS 京都橘 △2-2
関西大学北陽高校のグラウンドで京都橘高校とトレーニングマッチ(40×2)を行ないました。結果は2-2でした。選手権大会を前にして、チームのストロングポイントやウィークポイントがはっきり見えたゲームとなりました。ポイントを修正し大会に入りたいと思います。いよいよ10月26日(日)から選手権大会が再開されます。場所はJ-GREEN堺S13ピッチで時間は13:10~です。たくさんの応援よろしくお願いいたします。得点者:田之脇・山下

2014年10月14日(火曜日)
3部R プレーオフ 関大北陽B VS 刀根山 ○5-1
昨日予定されていた3部Rプレーオフの試合が台風19号の影響により延期となり本日、関大北陽高校のグラウンドで行われました。対戦相手は刀根山高校でした。前半10分に先制点を奪い、22分、32分にも追加点を挙げ3-0で前半を折り返しました。後半10分には4点目を奪いました。そのあと攻め込まれた時間帯があり1失点しましたが、最後に追加点を奪い5-1で勝ちました。結果を出すためにみんなで準備してきたので良い結果を出すことができて良かったです。得点者:居内×2 中元 河瀬 伊東

2014年10月12日(日曜日)
TM A VS 報徳学園 ○5-2
関西大学北陽高校のグラウンドで報徳学園高校(兵庫県)とトレーニングマッチ(40×2)を行いました。立ち上がりに自分たちのミスで失点をすると、セットプレーから崩され追加点を許してしまい前半を0-2で折り返しました。ハーフタイムに攻撃と守備の細かい所を確認すると、流れの中から次々と得点し結果は5-2で勝ちました。相手のスタイルを早く確認し、良さを出させない対応能力とあきらめない力が必要だと感じたゲームでした。得点者:田之脇×2 深田 山下 藤原

2014年10月5日(日曜日)
U-18リーグ戦 3部(第16節 ) VS 関西大倉高校 △0-0
関大北陽高校のグラウンドでU-18リーグの最終節が行われました。対戦相手は関西大倉高校でした。勝てば2部昇格のチャンスを得る大事な試合ということで気合いの入ったゲームとなりました。立ち上がりからビッグチャンスが何度もありましたが決めることができず、結果は0-0のスコアレスドローでした。10/13(月祝)に13時から3部残留をかけた試合がJ-GREEN堺で行われます。しっかり勝って、来シーズンに繋げたいです。

2014年10月4日(土曜日)
U-18リーグ戦 1部(第18節 ) VS 大体大浪商高校 ○4-1
J-GREEN堺で大体大浪商高校と試合(45×2)をしました。前半は自分たちのミスや玉際の弱さが目立ち、思うようにゲームを運ぶことができず、スコアレスでした。後半に入り、57分にサイド突破から得点をすると前がかりになった相手の嫌な所に入り込み追加点をあげていき、4点を奪いました。最後にカウンターから失点をして結果は4-1で勝ちました。1年間のリーグ戦を通してたくさんのことを学ぶことができました。来期のリーグは北陽としてのプライドを持ち、結果で現していきます!! 得点者:田之脇×2 深田 藤原

2014年9月29日(月曜日)
WASSE(フリースタイルフットボール選手)が来校
北陽高校サッカー部の卒業生である早稲先輩(29歳)が来校しました。現在は日本を代表するプロのフリースタイルフットボール選手として活躍し、Jリーグの会場など全国各地を飛び廻っております。2011年には足裏リフティングでギネス記録を更新しました。グラウンドで様々なテクニックを披露してくださり選手たちはとても良い刺激を受けていました。先輩から「夢をあきらめないこと」「感謝の気持ちを持つこと」「選手権は東京で待ってる」など熱いメッセージが送られました。

2014年9月28日(日曜日)
U-18リーグ戦 3部(第15節 ) VS 桜塚高校 ○8-0
関大北陽高校のグラウンドで桜塚高校と試合(35×2)を行いました。前半はオフサイドにかかる場面が多くありましたが、何度かうまく抜け出し2点取りました。後半は攻撃のタイミングを工夫し、6点取り8-0で試合を終えました。次は10月5日(日)最終節で関西大倉高校と首位をかけた直接対決になります。この試合に勝って、2部に上がる権利を得れるように頑張ります!!応援宜しくお願いします。得点者:居内×3 伊東×2 中元×2 河瀬

U-18リーグ戦 1部(第17節 ) VS 桜宮高校 △3-3
J-GREEN堺で桜宮高校と試合(45×2)をしました。前半からチャンスは作るもなかなか決めることができずゲームが進んで行きました。44分にサイドの突破からミドルシュートを決めるも45分にロングスローから失点して前半を1-1で折り返しました。50分にカウンターから失点し、65分にCKのこぼれ球を決め2-2になり、87分にまたもやカウンターから失点しましたが、ラストに意地を見せ得点して結果は3-3の引き分けでした。カウンターに対する守備とアタッキングサードでの質の改善が課題となったゲームでした。

< 前ページへ
次ページへ >