ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
未定
関西U-16~Groeien~2025 G2リーグ
第9節
関西大学北陽高校 近大和歌山
0 前半 0
0 後半 0
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2015年2月1日(日曜日)
U-18リーグOSAKA 1部(第2節 ) VS 大阪学院高校 ●2-3
J-GREEN堺で大阪学院高校とU-18リーグの試合(45×2)を行いました。立ち上がり8分にセットプレーからの流れで失点してしまい苦しい入りとなりました。20分には、縦に一発のボールでやられますが、どうにか1点を取り返し1-2で折り返しました。後半の立ち上がりにも縦に速い攻撃で失点をしてしまいました。その後はゲームを有利に進めるも1点しか奪うことができず、結果は2-3となりました。失点が多ければ試合に勝てません。失点を限りなく0に近づけるような試合運びをしていきたいと思います。得点者:西田 深田

U-18リーグOSAKA 3部(第2節 ) B VS 泉北高校 △1-1
泉北高校のグラウンドで泉北高校とリーグ戦の試合(40×2)を行いました。立ち上がりは受け身になってしまいミスが続き、危険な場面が何度もありましたがなんとか耐え凌ぎ、前半終了間際に得点し1-0で折り返しました。後半は立ち上がり1分に失点し、攻撃も守備も連動できないまま1-1で試合を終えました。守備を改善して次の試合に望みます。得点者:居内

2015年1月31日(土曜日)
節分を行ないました。
練習後に保護者の方々が恵方巻きと豚汁を用意してくださり、ひと足早い節分を行ないました。食後には、季節の変わり目の邪気(鬼)を追い払うための悪霊ばらい行事の一発芸が行なわれました。(笑)最後に、渡邉・岸本、両キャプテンから、保護者の方々への感謝の気持ちと明日の試合(リーグ第2節)に向けての意気込みが語られました。

2015年1月25日(日曜日)
U-18リーグOSAKA 3部(第1節 ) B VS 三島高校 ○3-0
関大北陽高校のグラウンドで三島高校とU-18リーグ3部の試合(40×2)を行ないました。前半は相手の速い攻撃に対して受け身になる場面が多々ありましたが、後半は積極的にプレーし、3点を取ることができ、結果は3-0で勝ちました。ボールを運ぶ力をつけて次の試合に望みたいです。得点者:居内×2 中元

2015年1月24日(土曜日)
U-18リーグOSAKA 1部(第1節 ) VS 清風高校 ○3-0
鶴見緑地球技場で清風高校とU-18リーグの第1節(45×2)が行われました。第1節ということもあり、変に力が入ってONの時の選択肢が少なくなり、バタバタした状況が続きました。そんな中、少ないチャンスをしっかりと決め、前半を1対0で折り返しました。後半はテンポを掴みだし、2点を奪って結果は3-0で勝ちました。ビルドアップ・前線の打開に課題が出たのでTRで改善したいと思います。得点者:西村(龍) 深田

2015年1月18日(日曜日)
TM B VS 北千里 ○5-1
大阪サッカー協会万博グラウンドで北千里高校とTM(40×2)を行ないました。結果は、前半3-0・後半2-1で、5-1で勝つことできましたが、サポートの遅い場面や、攻守の切り替えが遅い場面が顕著にあらわれたので、練習で改善していきます。サブ戦の結果は3-1でした。来週から始まるリーグ戦に向けていい準備をしていきたいです。得点者:中元×3 布浦 山崎

TM A VS 柏原 ●2-3
関西大学北陽高校のグラウンドで柏原高校とTM(45×2)を行ないました。立ち上がりから相手のフォアチェックにバタバタしてしまい中盤でボールを動かせないサッカーになってしまいました。そんな中、1点を取り1-0で前半を折り返しました。後半も中盤が作れないまま時間が経過し、自分たちの弱い所から失点を繰り返し結果は2-3でした。攻撃面・守備面で自分たちの課題がはっきりした試合になりました。TRで改善して来週からのリーグ戦に入ります。得点者:深田 金

2015年1月12日(月曜日)
TM A VS 東山 ○4-2
関大北陽高校のグラウンドで東山高校とTM(45×2)を行ないました。10分にCKから点を入れると、20分には中央の打開から得点してリードしましたが自分たちのミスを決められて2-1で前半を折り返しました。後半は、アグレッシブな攻撃から2点を追加して4-2で勝ちました。逆サイド(1番遠い選手)が守備でも攻撃でも関わることができるようになってきたのがチームの成長だと感じました。得点者:吉谷 山下 安田 深田

育成リーグ B VS 和歌山工業B ○2-0
和歌山市民スポーツ広場で和歌山工業高校と試合を行いました。前半主導権を握り2点を奪いました。後半は押し込まれる場面が多く、追加点を奪えず2-0で試合を終えました。サブ戦は1-0でした。得点者:居内 河瀬

2015年1月11日(日曜日)
TM A VS 大産大附属高校 ○8-0
関西大学北陽高校のグラウンドで大産大附属高校とTM(45分×2)を行ないました。前半はサイドからの攻撃とショートカウンターがはまり、5-0で折り返しました。後半も攻撃の手を緩めることなく3点を追加し結果は8-0で勝ちました。攻撃面では打開とフィニッシュの質にこだわれた所・守備面では、相手に自由にやらせず、無失点で終われたことが良かった所でした。今後も試合運びに波を作らず、しっかり勝つサッカーを展開していきたいと思います。得点者:安田×2 西田×2 西村 山下 渡邉 深田

< 前ページへ
次ページへ >