ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
12月7日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2024 OSAKA1部(後期)
第10節
関西大学北陽高校 阪南大高B
3
2 前半 0
1 後半 1
1
岡﨑×3
得点者  
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2013年5月4日(土曜日)
2013年度 保護者会 総会が行われました。
5/4(土)午後より保護者会 総会が行われました。今年度は新たに27名の新入生保護者の方々が仲間となりました。総会では、スタッフからの指導理念を話したり、保護者の方々からの自己紹介では笑いが起こったりして、とても有意義な時間でした。その後、スタッフ・保護者の懇親会が行われ、保護者の方々の熱い想いを感じました。スタッフ・選手・保護者が一丸となり目標に向かって進んで行きましょう!

2013年5月3日(金曜日)
U-18リーグ戦(第7節 ) VS 大阪学院 ●0-1
5/3(金)大阪学院高校と試合をしました。結果は0対1の負けでした。インターハイ前のシュミレーションとして色々と確認することができました。5/6(月)からは負けられない闘いが始まります。みなさんの力を結集して1段1段上がって行きましょう。応援よろしくお願いいたします。

2013年4月30日(火曜日)
明治フットサル場でトレーニングを行いました。
今日は、雨が降っていたので急遽、明治フットサル場にお願いして室内練習場でトレーニングをさせていただきました。明治フットサル場は、関大北陽高校から歩いて5分という場所にあり、設備は室内フットサル練習場(床)2面、屋外フットサル練習場(人工芝)1面があります。2013年度は、体育館の立て替え工事や、グラウンドの人工芝工事により、活動スペースが狭くなるため学校が週に2回お借りする契約を結びました。(中・高サッカー部が利用)良い準備をしてインターハイに向かいたいと思います。

2013年4月29日(月曜日)
育成R VS 和歌山工業 ○5-1
4/29(月)今日から育成リーグが始まりました。第一節の相手は和歌山工業高校でした。結果は5-1で勝ちました。第二節は5/3(金)10:00~滝川第二高校のグラウンドで滝川第二高校と試合です。応援よろしくお願いいたします。

2013年4月28日(日曜日)
Bチーム TM VS 香芝 ○2-0
4/28(日)9:30~大和高原ボスコヴィラで香芝高校と近大新宮高校と試合を行いました。結果は2-0で香芝高校に勝ち、近大新宮高校に1-1で引き分けました。試合は朝から夕方まで25分を10本行ったため、選手たちには良いトレーニングになったと思います。明日からBチームの育成リーグが始まります。1試合1試合プライドを持って闘い、たくさんのことを学びたいと思います。

Aチーム TM VS 関西学院高校 ○2-1
4/28(日)10:00~関西学院高校と試合をしました。結果は、2-1で勝ちました。5/6(月)から始まるインターハイ大阪予選(5回戦)に向けて良い準備ができております。コンディションをしっかり整えて大会に入っていきたいと思います。

2013年4月27日(土曜日)
学校周辺の清掃活動をしました。
4/27(土)PM1:00~高校の美化委員が学校周辺の清掃活動をやるということだったので、サッカー部員(全員)も一緒に清掃活動に参加しました。普段なにげなく通る道にこんなにも多くのゴミ(=無責任なモノ)が落ちていることに気づきました。自分たちの手で自分たちの町を綺麗にしていきたいと思います。「まずは、自分から!!」を合言葉に。

2013年4月21日(日曜日)
関西大学の選手たちと合同練習をしました。
4/20(土)14:30~関西大学の選手たちと合同練習を行いました。高校生との違いは、スピードに表れました。ボールを動かすスピード、攻撃のスピード、判断のスピード、危険なスペースを埋めるスピードなど・・・。高校生は勉強することばかりでした。本日4/21(日)は、その延長で大学生と中央グラウンドで17:00~トレーニングマッチを行いました。高校生相手であっても決して手を抜かず一生懸命闘ってくれる大学生には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、関西大学の大学生を目標に取り組んで行きたいと思います。2日間ありがとうございました。

2013年4月14日(日曜日)
トレーニングマッチ VS 奈良育英 ●0-3
関西大学の千里山グラウンドで17:00~奈良育英高校と試合をしました。試合は0-3の負け・・・。サッカーに取り組む姿勢、闘うとは?という所を勉強させていただきました。インターハイまで残り少ない時間の中でチームとしてもう一度、原点を見つめ直さなければいけないと感じました。試合後、野々村前監督から選手たちに激励のお言葉を頂戴しました。

2013年4月7日(日曜日)
U-18リーグ戦(第6節 ) VS 金光大阪 ●1-2
2013年4月7日(日)リーグ戦第6節対戦相手は、金光大阪でした。ここ数年公式戦で勝てていない相手であるため、選手たちも気持ちを入れて試合に挑みました。立ち上がり1分で失点を許し、相手の勢いに飲まれた形でゲームが進み、前半20分にも自分たちのミスから失点してしまいました。後半になり、セットプレーから点数を取ると、チームは、勢いづきゲームを支配するが、点数にはならず試合は終了しました。今日のMVPは、雨と風が強い中、一生懸命選手たちをサポートしてくれたマネージャーです。心強いマネージャーがいるから選手たちは、試合に集中することができます。これからも、感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいきます。

< 前ページへ
次ページへ >