ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
4月5日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第1節
関西大学北陽高校 清風
0 前半 0
0 後半 0
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2013年9月21日(土曜日)
U-18リーグ戦(第16節 ) VS 大阪学院高校 ●1-2
J-GREEN堺で大阪学院高校と試合をしました。試合は前半3分、立ち上がりにふわっと入ってしまいミドルシュートから失点をしました。前半20分までは相手のシステムに対してバタバタしてしまい一方的な展開でしたが、そこからは持ちなおし、前半を0-1で折り返しました。後半15分にもスキをつかれ、失点してしまい0-2となりました。このままでは終われないと攻撃して1点を取り返しましたが、終了のホイッスルが鳴り1-2でゲームが終了しました。守備は失点を1点までにすること!!攻撃は2点以上取ること!!両方が達成できなければ試合には勝てません。リーグ戦はあと2節です。プライドを持って闘っていきたいと思います。

2013年9月20日(金曜日)
坂田さん(掃除のおじさん)の送別会を行いました。
9月20日をもって定年退職される坂田さん(掃除のおじさん)の送別会をサッカー部全員で行いました。坂田さんには、サッカー部のテントや備品が壊れた時に修理をしてもらったり、一緒にゴミ拾いをさせてもらったりとたくさんチームを支えていただきました。何より関大北陽高校がいつも綺麗で過ごしやすかったのは、坂田さんが一生懸命掃除をしてくださったおかげでした。また、いつも声をかけてくださる坂田さんの言葉にチームは勇気づけられていました。本日でお別れとなりますが、「これからも関大北陽サッカー部を応援するぞ!!」という力強いお言葉をいただきました。これまで本当にありがとうございました。

2013年9月16日(月曜日)
9/16トレーニングについて
本日、午前中に予定されていた清風高校のトレーニングマッチと午後に予定されていた神戸科学技術高校とのトレーニングマッチは台風のため中止いたします。  11:30の時点で大阪府・兵庫県南部・奈良県の暴風警報が解除されたので15:00~関西大学千里山キャンパス(北広場グラウンド)でトレーニングを行います。トレーニングに参加できる選手は参加してください。なお、地元の地域で避難勧告等が出ている選手は、安全を最優先して行動してください。

9/16(月)のトレーニングマッチについて
9/16(月)AM7:00ただ今、暴風警報が発令しております。よって、本日午前中に予定されていた清風高校とのトレーニングマッチは中止いたします。午後に予定されている神戸科学技術高校とのトレーニングマッチは状況が分かり次第アップします。

2013年9月15日(日曜日)
選手権4回戦 VS 高津高校 ○6-0
J-GREEN堺にて選手権大会の4回戦を行いました。対戦相手は高津高校戦でした。立ち上がり8分に先制点を取り、前半を2-0で折り返しました。後半は交代で出場したフレッシュな選手たちの活躍もあり4点の追加点を奪い、結果6-0で勝ちました。今日も応援団や補助員、スカウティングやマネージャーのバックアップが支えとなり勝つことができました。次回、5回戦は10/20(日)15:00~J-GREEN堺S13ピッチで清明高校と試合です。応援よろしくお願いいたします。

2013年9月8日(日曜日)
選手権3回戦 VS 帝塚山泉ヶ丘 ○2-0
J-GREEN堺で選手権大会の3回戦が行われました。対戦相手は帝塚山泉ヶ丘高校でした。前半15分にCKから先制点を取りゲームを優位に進めることができました。前半を1-0で折り返し、後半25分にも流れの中から点数を取り結果は2-0で勝ちました。次の試合に向けて、味方同士の距離感や角度を再確認し、“動かすサッカー”を展開できるよう修正したいと思います。次回、4回戦は9/15(日)J-GREEN堺S11ピッチで9:30~高津高校と試合です。応援よろしくお願いいたします。

2013年9月1日(日曜日)
選手権2回戦 VS 清水谷 ○10-0
布施高校のグラウンドで選手権大会の2回戦が行われました。対戦相手は清水谷高校でした。雷雨で試合開始時間が1時間30分遅れましたが、集中力を切らさず良い入り方ができました。立ち上がり7分に先制をして、前半は3-0で折り返し、後半は、ゴールラッシュにより結果10-0で勝ちました。次に繋がる良い試合ができました。本日は雨の中、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。次回、3回戦は9/8(日)J-GREEN堺S13ピッチで12:50~帝塚山泉ヶ丘高校と試合です。応援よろしくお願いいたします。

2013年8月28日(水曜日)
いよいよ選手権大会が始まります。
9月1日(日)より選手権大会が始まります。対戦相手は清水谷高校に決まりました。会場は布施高校のグラウンドでキックオフは12:30です。ご声援よろしくお願いいたします。  3年生幹部の選手たちからの意気込みコメントをアップします。 「支えてもらっている全ての人に恩返しをするため、全員で目の前の敵と己自身に勝ち、結果を出します。」主将 駒井 一博  「3年間この大会を目標に頑張ってきました。感謝の気持ちを持って全力で闘います。」副主将 長尾 拓実  「チームのコンセプトである全員サッカーをこの大会でたくさんの人に見てもらおうと思います。応援よろしくお願いします。」副主将 橋本 信吾  「選手たちが最高のプレーをできるようにサポートしていきます。そして、チーム全員で勝ち進みます。」マネージャーリーダー 竹本 友香

2013年8月25日(日曜日)
U-18リーグ戦(第15節 ) VS 金光大阪高校 ●2-3
鶴見緑地球技場で金光大阪と試合をしました。試合は前半20分にCKから失点し、前半30分で流れの中から1点を取り返し1-1で折り返しました。後半3分に立ち上がりのずれで失点を許し、後半32分にも一発の背後のボールで失点をしてしまいました。諦めずに攻撃を続け、後半ラストにカウンターから1点を取り返し、結果は2-3でした。来週から始まる選手権大会に向けて守備の確認を行い、攻撃の速さには磨きをかけていきたいと思います。

2013年8月23日(金曜日)
Bチーム TM VS 麗澤瑞浪高校 △2-2
追手門学院大学のグラウンドで麗澤瑞浪高校(岐阜県)と試合をしました。結果は、関大北陽Bトップ VS 麗澤瑞浪 2-2引き分け 関大北陽Bサブ VS 麗澤瑞浪B 5-1 勝ち 関大北陽Bサブ VS 誉(愛知県) 0-1負け でした。トップのゲームでは、サイドからの攻撃を中心とし2-1でリードするも、試合終了間際に失点し2-2で終わりました。最後の粘り強さ、ゲームをどう終わらせたいのかを今後の課題として取り組んでいきたいです。

< 前ページへ
次ページへ >