ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
4月5日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第1節
関西大学北陽高校 清風
前半
後半
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2014年3月23日(日曜日)
Bチーム TM VS 金光大阪B
金光大阪のグラウンドで金光大阪と試合をしました。結果は1-1の引き分けでした。

2014年3月22日(土曜日)
Bチーム TM VS 近大附属B
関西大学の北広場グラウンドで近大附属のBチームと試合をしました。結果は1本目0-0、2本目3-0、3本目3-0、4本目0-1でした。個人の課題・チームの課題が浮き彫りになりました。ひとつひとつ改善していきます。

2014年3月21日(金曜日)
Bチーム TM VS 神戸弘陵 B
今日は神戸弘陵学園高校のBチームと試合をしました。結果は1本目0-4、2本目1-2、3本目2-1、4本目1-0でした。1対1の場面で簡単に突破され失点を重ねてしまいました。粘り強く連動した守備ができるように改善していきたいです。 得点者:佐野、横地、岩垣、田中

2014年3月19日(水曜日)
吹田高校で最後のトレーニングを行ないました
吹田高校で最後のトレーニングを行いました。グラウンド改修工事のため、昨年の12月10日から約4カ月の間、吹田高校の選手たちと合同トレーニングを行ってきました。この企画を快く引き受けてくださった吹田高校の校長先生はじめ、サッカー部顧問の神前先生・高須先生・サッカー部の生徒たちには本当に感謝しております。両チームの選手たちは、この出逢いを大切にしてこの期間に学んだことや経験したことを人生の糧にしてほしいと思います。本当にありがとうございました。

グラウンド改修工事の様子
グラウンド改修工事の様子です。人工芝グラウンドは完成し、周りのタータンの調整やハンドコート・テニスコートの仕上げに入っています。すばらしいグラウンドになってきました!!

2014年3月17日(月曜日)
アミノバイタル講習会をおこないました
アミノバイタルの中西さんを招いて「勝ち飯」の講習会を行ないました。講習では、「あなたの体はあなたの食べたものでできている!」というキーワードから食に対する取り組みを見なおしていきました。トレーニング・食事・休養のバランスを上手く取り、勝つための準備をしていきたいと思います。

2014年3月16日(日曜日)
U-18リーグ戦 1部(第5節 ) VS 金光大阪高校 ●1-4
J-GREEN堺で金光大阪高校と試合をしました。長年公式戦で勝てていない相手だけに、気持ちを入れて試合に臨みました。前半3分にDFラインの背後を取られ失点をしてしまいましたが、5分に相手DFのクリアーミスを決め1-1となりました。その後30分にCKから失点をして1-2で前半を折り返しました。ハーフタイムに攻守の確認をしましたが60分に流れの中から、終了間際にPKから失点し結果は1-4でした。春休みの期間にチームを立て直し新学年のスタートの頃には成長した姿を見せたいと思います。

U-18リーグ戦 3部(第6節 ) VS 追手門学院 ○3-2
今日は追手門学院高校と試合をしました。アタッキングサードの崩しをテーマとし、前半から積極的に仕掛けチャンスを演出するも得点に繋げることができませんでした。4分にDFラインの背後を奪われ先制点を許し0-1で前半を折り返しました。41分にCKから失点し0-2になりました。メンバー変更、フォーメーションの変更も行い攻撃的なサッカーに変えましたが、2点ビハインドの焦りからか落ち着いてプレーできず時間だけが経過しました。ラスト10分の声がかかりやっと目が覚めたのか、左サイドの突破から得点し、ラスト4分には右サイドのクロスから中の選手が2点目を奪い同点に追いつきました。ラスト3分には3点目を奪い逆転で勝つことができました。厳しい状況の中でも諦めない気持ちの強さがプレーに現れいい結果に繋がりました。 得点者: 居内、中元2

2014年3月9日(日曜日)
U-18リーグ戦 1部(第4節 ) VS 桃山学院高校 ●2-3
J-GREEN堺で桃山学院高校と試合をしました。前半2分にFKを直接決められ悪い入り方をしてしまいましたが、慌てずゲームを立て直し24分と38分に点数を取り返しました。しかし、すぐにカウンターから失点してしまい前半を2-2で折り返しました。後半、相手にレッドカードが出てゲームを優位に進めましたが、ビルドアップを引っかけられ失点をしてしまい結果は2-3でした。敗戦から学ぶことはたくさんあります。結果に左右されず、進むべき道を見失わないようにしていきたいと思います。

U-18リーグ戦 3部(第5節 ) VS 早稲田摂陵 ○6-1
箕面自由学園高校で早稲田摂陵高校と試合をしました。立ち上がりからミスが続き、いつものサッカーが全くできませんでしたが2点奪い前半を2-0で折り返しました。後半はパスが繋がるようになり得点を重ねましたが最後に失点し6-1で試合を終えました。思うようなサッカーはできなかったのですが、多くの得点が取れたことをポジティブに受け止め、次に繋げていきたいです。[得点者]北川・河瀬・富山・岩垣3

< 前ページへ
次ページへ >