
2025年6月29日(日曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第10節 VS 清風 3-2○
清風南海グラウンドで清風高校さんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。立ち上がりからボールを握り、前半35分にサイド攻撃の折り返しを決めて先制点を取ると、その2分後にもサイド攻撃から追加点を奪い2-0で前半わ折り返しました。後半立ち上がりにスキを突かれ立て続けに2点を失いますが、気持ちを切らさず85分に3点目を奪い結果は3-2で勝ちました。自分たちの甘さと、強さがハッキリと露呈した試合となりました。夏の強化期間でもっと逞しくなり、参入戦の権利を勝ち取ります!清風高校の皆さん、試合をしていただきありがとうございました。得点者:安井×2 北野
2025年6月22日(日曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第9節 VS阪南大B 3-2○
阪南大高見の里グラウンドで阪南大Bさんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。炎天下の中で行われた今日の試合は、自分との戦いにもなりました。前半32分にカウンターから得点すると、更にチャンスを作り相手ゴールに迫りますが、追加点には至らず1-0で前半を折り返しました。後半23分にはサイド打開からオウンゴールを奪いますが、CKから失点してしまいました。暑さでかなりの高負荷の試合となりましたが、その後、お互いに1点を取り結果は3-2の勝利となりました。阪南大高校Bさん試合をしていただきありがとうございました。前期リーグは、2位(6/22現在)で折り返しました。前期リーグの反省をもとに、来週から始まる後期リーグでは、1位フィニッシュできるよう勝ち点を積み上げて行きます。
2025年6月14日(土曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第8節 VS大阪学院 0-1●
j-green堺で大阪学院さんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。
前半、立ち上がりに良い流れを作る事ができましたが、38分にCKのセカンドを押し込まれ0-1で折り返しました。後半は、良い流れでチャンスを作りますが得点には至らず0-1の敗戦となりました。大阪学院高校の皆さん試合をしていただきありがとうございました。
2025年6月7日(土曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第7節 VS履正社B 2-0○
履正社茨木グラウンドで履正社Bさんと1部リーグの試合(45× 2)を行いました。前半から相手にボールを握らせるも、嫌な所には入らせず13分に 得点する事ができました。29分にもカウンターから得点し、試合 を有利に進める事ができました。後半も粘り強く守備を行い勝ち点3を手に入れる事ができました。今日の試合は、アンバランスの中で、コミュニケーションを取り、 必死にバランスを保とうとする中に選手たちの成長が伺えた試合と なりました!履正社高校の皆さん、会場設営、試合をしていただきありがとうご ざいました。得点者:鈴木 古谷
2025年6月2日(月曜日)
U-16 関西グロイエン 第3節 vs大阪学院 0-2 ●
大阪学院Gで大阪学院高校さんと関西グロイエン第3節をおこないました。前半、攻撃ではミスはありながらも、ビルドアップで前進する回数を増やしゴール前まで迫るもなかなかシュートで終えることができず…守備では相手の背後への抜け出しやゴール前の打開に苦しめられるも、得点を許さず0-0で前半を終えました。後半は56分にゴール前の混戦を抜け出され、先制点を奪われました。その後は相手コートで試合を進めるも得点を奪うことはできず、69分にPKを与えてしまい追加点を奪われました。その後は選手交代をしながらゴールを目指すも得点を奪うことはできず、0-2で試合終了となりました。試合を重ねるごとにできることが増えていることをプラスに捉え、次節は必ず勝てるようにチームとして積み重ねていきたいと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。
2025年5月24日(土曜日)
インターハイ大阪予選6回戦 VS 東海大仰星高校 0-4●
j-green堺で東海大仰星高校さんとインターハイ大阪予選6 回戦(35×2)を行いました。本日も雨の中で試合は行われました。前半3分にミドルシュートで先制されましたが、その後は、セカン ドボールを回収しサイド攻撃からチャンスを作り出すも、得点する 事はできず前半を0-1で折り返しました。後半も4分に失点してしまい、リズムが作れない状況となりました 。相手のロングフィードに対応しながらチャンスを作りますが、得 点には至らず更に追加点を取られ結果は、0-4の敗戦となりまし た。東海大仰星高校の皆さん試合をしていただきありがとうございまし た。大阪代表目指して頑張ってください。雨の中の応援、試合までの準備、分析班のミーティング、スカウテ ィング活動など、全員で取り組みましたが、2025年インターハ イはベスト16で幕を閉じました。まだまだ足りない現実を受け止め、自分たちの課題と向き合い、選 手権大会では強くなった姿を見せれるように取り組んで行きます。 本日も雨の中、たくさんの応援ありがとうございました。
2025年5月17日(土曜日)
インターハイ大阪予選5回戦 VS 大商大高校 3-0○
j-green堺で大商大高校さんとインターハイ大阪予選5回戦 (35×2)を行いました。大雨、暴風の中で行われた今日の試合は、立ち上がりから思うよう なサッカーができないピッチコンディションとなりました。前半12分にサイド攻撃から得点し、1-0で前半を折り返すと、 後半21分にはミドルシュート、35分には、サイド攻撃から得点 し、結果は3-0で勝つ事ができました。
大商大高校の皆さん試合をしていただきありがとうございました。本日は、大雨暴風の中、会場に足を運んで来てくださった皆様あり がとうございました。また、公式アプリでリアルタイム速報で応援 してくださった皆様ありがとうございました。 これでベスト16進出です。昨年見れなかった景色を観に行く為、 次戦ではチーム一丸となり戦います!5/24(土)j-green会場に赤いグッズを身につけて熱い 応援よろしくお願いします!
2025年5月11日(日曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第6節 VS東海大仰星B 1-2●
浪速高校高天原グラウンドで東海大仰星Bさんと1部リーグの試合 (45×2)を行いました。立ち上がりから相手のロングフィードに対応しますが、前半8分に 一瞬のスキを突かれ失点すると、31分にもセットプレーから失点 してしまいました。41分にサイド攻撃から1点を取り返し2- 1で前半を終えると、後半は良い流れを作り出しビッグチャンスが 2度来ますが決め切る事ができず敗戦となりました。敗戦から学び、来週から再開されるインターハイ大阪予選(5回戦 )に入ります。東海大仰星Bさん試合をしていただきありがとうございました。遠方までたくさんの応援ありがとうございました。
2025年5月4日(日曜日)
U-16 関西グロイエン 第2節 vs大阪桐蔭 1-0 〇
関大北陽グラウンドで大阪桐蔭高校さんと関西グロイエン第2節を おこないました。立ち上がりから右サイドを起点に攻め込み、 13分にPKを獲得。そのPKを落ち着いて決めて先制しました。 その後は相手のテンポの良いパスワークに苦しむ時間もありました が、得点を許さず1-0で前半を折り返しました。 後半はセットプレーが多くありながらも得点を決めることができませんでしたが、守備では全員がハードワークをおこない、 最後のところで体を張ったプレーで無失点に抑え1- 0で試合終了となりました。 連勝を目指し課題点を練習やミーティングで改善し次節を迎えたい と思います。たくさんの応援ありがとうございました。
2025年4月29日(火曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第5節 VS桃山学院 3-2○
j-green堺で桃山学院高校さんと1部リーグの試合(45× 2)を行いました。3日前の敗戦から、このままではいけないとチームは、長時間のミ ーティングを行い、この試合に挑みました。
前半から良い流れで入る事ができ、10分にサイド攻撃から先制点 を取る事ができました!29分にPKを取られ、失点しますが、38分にこぼれ球を押し込 み、再びリード!
アディッショナルタイムには、相手の個人技術が上回り再び同点に …。後半も勇気を持って相手ゴールへ迫り続け、後半38分にカウンタ ーからスプリントし得点結果は3-2で勝つ事ができました。得点者:古谷 安井 津田 桃山学院高校の皆さま試合をしていただきありがとうございました 。今日は、リーグ戦5試合目にして、自分たちのサッカーを取り戻し た良い試合となりました!この試合をターニングポイントとしてインターハイ大阪府予選では チーム一丸となって戦います!本日も、たくさんの応援ありがとうございました。引き続き応援よ ろしくお願いします。
《MOM》13津田和輝【Next Game】インターハイ大阪府予選4回戦5月6日(火)14:30J-GREEN堺S8 VS山田高校